「「「「「このサイトはWordPress で製作しています」」」」」
FA電気設計関係の備忘録ブログをアップしてます。少しでも参考にしていただければ幸いです。
I am sorry. This blog site is technically difficult to explain, so I can't express it in English. Only Japanese is supported. If you have any inquiries, please use Japanese. 日本語以外のコメントはスパムとして処理致します。ご承知願います。
今月の一言
仕事のできない人は点と点が頭の中で繋がりません。何かを教えても、それを次のよく似た問題を解決する事に使うということが出来ません。脳がそのように働かないので。メモを取らせても、その知識を使う場面でそれがこの前習ったことと分からないので、メモを見るところまで考えが繋がりません。なので教えても教えてもブラックホールのように人の時間を吸い取ります。
次に、相手の話が理解できないので会話が成り立ちません。相手が話している時、普通の人ならそれを聞きながら自分の考えも出てき、相手が話し終わったところで自分の意見なりなんなりを話します。でも、仕事ができない人は相手が話している内容を理解するのに必死で、自分の意見を言う番になっても自分が何かを話すということが出来ません。結果、オウム返しのように相手が言った事をまるで自分の意見のように繰り返します。
また、上記の二つの事に本人は全く気づきません。
というコメントを見ました。
全くその通り・・ブラックホールのように私の時間を吸い取った君たちどうしてくれるの?
でも、中には優秀なエンジニアになった子もいるから、相殺されるかな
新着ブログ紹介
EXCEL to PLC(シーケンサー)の活用方法紹介
PLCでオセロゲームを製作してみました
PLCでオセロゲーム PLCプログラムVS嫁さんです
ご協力いただきました。
電気系機械保全技能士 実技の紹介
初心者用 PLCの説明
FA設備で使われるPLC(シーケンサー)を中心とした記事をアップしていきます。
PLC、シーケンサープログラム相談作成いたします FA制御プログラムのいろいろについてご相談ください
FA電気設計・ネットワーク・DX関連質問やお仕事のご相談も受け付けますので、お気軽にご連絡ください。
また、取り上げてほしい内容も募集してます。
※Ameba FA電気設計屋の備忘録より移転しました。以前のサイト退会したのwebにまだ残ってますが・・